マウスピース型矯正装置(インビザライン)

invisalign マウスピース型矯正装置
(インビザライン)

透明な矯正器具で
人の目を気にせず矯正
できます

歯茎をピンク色に戻したい

厚さ1mm程度の透明なマウスピース型の矯正器具は、装着すると近づいてもほとんどわかりません。 相手に伝えない限り、おそらくは誰も治療を受けていることに気づかないでしょう。

装置の見た目がストレス

前歯だけの部分矯正をしたい

矯正していることを気づかれたくない

矯正をしたいけれど、このようなお悩みで迷っておられる方は、ぜひ当院にご相談ください。矯正治療中であっても、口元の見た目を気にせずに笑顔になってください。

※歯列矯正は公的医療保険が適用されません。

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)について

マウスピース型矯正装置(インビザライン)について

インビザラインは、透明で目立たないマウスピースによる矯正治療です。

インビザラインのメリット

患者様の笑顔のために

透明で目立たない
(見た目のストレスがない)

通院回数が少ない

自分で取り外しできる

歯磨きなどのメンテナンスが簡単

治療のポイント

目立つ前歯だけにも適応できる

ワイヤー矯正に比べて歯が動くときの痛みが少ない

口の中に装置が当たる痛みがない

装置のトラブルが少ない

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)の仕組み

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の仕組み

透明で薄いマウスピース型矯正装置を、約2週間ごとに1枚ずつ交換していくことで少しずつ歯が移動し、理想的な歯並びへと近づけていきます。※症状により治療期間、来院頻度は異なります。

装着時間について

高い診断力で適応を判断

食事と歯磨きのとき以外は、マウスピースをずっと装着します。1日22時間以上が理想的です。もし1日の装着時間が20時間に満たない場合は、計画通りに治療が進まないので注意してください。

リスク・副作用

マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

マウスピースの装着時間を守れない場合、治療が進行しません。

歯並びの状態によって適用できない場合があります。

矯正後、保定装置を装着していただけない場合、後戻りする可能性があります。

マウスピース型矯正装置に
よる矯正治療の一例

マウスピース型矯正装置による矯正治療の一例

主訴:
全体的に歯並びを治したい

診断名:
⾻格性Ⅱ級

診断時年齢:
26歳

治療に用いた主な装置:
マウスピース型矯正装置 (インビザライン)

抜歯部位:
上顎左右4番

治療期間・通院回数:
2年・24回

治療費用:
451,400円(税込)
(内訳)
初診料 3,700円(税込)
資料採取・審美分析料 66,000円(税込)
装置費用 302,500円(税込)
調整料 3,300円(税込)×24回=79,200円(税込)

リスク・副作用:
① 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、 一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
② 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③ 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
④ 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。 また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。
⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
⑧ 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
⑨ 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。
⑩ 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
⑪ 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行う可能性があります。
⑫ 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
⑬ 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
⑭ 動的治療が終了し装置が外れた後に現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
⑮ 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
⑯ あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
⑰ 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
⑱ 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

当院のインビザライン矯正の特徴

すぐれた診断力で適応を判断

すぐれた診断力で適応を判断

マウスピース矯正(インビザライン)の治療プロセスはデジタル化された部分が多くを占めます。つまりそれ以外の診断・調整にこそ、歯科医師の実力が発揮されます。当院ではお一人ずつに合わせたオーダーメイドの治療をおこないます。

精密な計測と高い技術力

精密な計測と高い技術力

歯の移動量や回転角度を精密に計測し、患者様おひとりずつに適したオーダーメイドのマウスピースを作成し、治療を進めます。

美しさと機能性にこだわる

美しさと機能性にこだわる

当院は梅田ヒルトンにクリニックを構え、一流の美しさと機能性にこだわった歯列矯正・マウスピース矯正をおこないます。見た目が美しいのはもちろん、良い嚙み合わせにこそ気を配りながら、長持ちする治療をおこないます。

マウスピース矯正
(インビザライン)の症例

マウスピース矯正(インビザライン)の症例

症例①

症例①

主訴:
歯並び・隙間を治したい

診断名:
骨格性Ⅰ級

診断時年齢:
24歳

治療に用いた主な装置:
マウスピース型矯正装置 (インビザライン)

抜歯部位:
なし

治療期間・通院回数:
2年・24回

治療費用:
448,900円(税込)
(内訳)
初診料 3,700円(税込)
資料採取・審美分析料 66,000円(税込)
装置費用 300,000円(税込)
調整料 3,300円(税込)×24回=79,200円(税込)

リスク・副作用:
① 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、 一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
② 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③ 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
④ 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。 また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。
⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
⑧ 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
⑨ 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。
⑩ 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
⑪ 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行う可能性があります。
⑫ 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
⑬ 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
⑭ 動的治療が終了し装置が外れた後に現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
⑮ 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
⑯ あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
⑰ 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
⑱ 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

症例②

症例②

主訴:
歯並びがガタガタしている

診断名:
骨格性Ⅱ級

診断時年齢:
41歳

治療に用いた主な装置:
マウスピース型矯正装置 (インビザライン)

抜歯部位:
左下8番

治療期間・通院回数:
2年6ヶ月・30回

治療費用:
878,700円(税込)
(内訳)
初診料 3,700円(税込)
資料採取・審美分析料 66,000円(税込)
装置費用 710,000円(税込)
調整料 3,300円(税込)×30回=99,000円(税込)

リスク・副作用:
① 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、 一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
② 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③ 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
④ 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。 また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。
⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
⑧ 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
⑨ 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。
⑩ 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
⑪ 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行う可能性があります。
⑫ 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
⑬ 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
⑭ 動的治療が終了し装置が外れた後に現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
⑮ 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
⑯ あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
⑰ 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
⑱ 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

症例③

症例③

主訴:
下顎一番の捻転を治したい

診断名:
骨格性Ⅲ級

診断時年齢:
33歳

治療に用いた主な装置:
マウスピース型矯正装置 (インビザライン)

抜歯部位:
なし

治療期間・通院回数:
1年7ヶ月・19回

治療費用:
462,400円(税込)
(内訳)
初診料 3,700円(税込)
資料採取・審美分析料 66,000円(税込)
装置費用 330,000円(税込)
調整料 3,300円(税込)×19回=62,700円(税込)

リスク・副作用:
① 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、 一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。
② 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。
③ 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
④ 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。 また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。
⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
⑧ 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
⑨ 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。
⑩ 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
⑪ 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行う可能性があります。
⑫ 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
⑬ 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
⑭ 動的治療が終了し装置が外れた後に現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
⑮ 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せの「後戻り」が生じる可能性があります。
⑯ あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。
⑰ 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。
⑱ 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

Price

マウスピース型矯正 (インビザライン)の
費用・料金表

公的医療保険が適用されない自費診療です。費用はすべて税込表示です。症例によって治療内容・治療料金が変動します。

治療名 金額
全顎矯正 990,000円(税込)
部分矯正 275,000~440,000円(税込)
保定装置 66,000円(税込)

Flow

マウスピース矯正 (インビザライン)の
流れとその特徴

1.

カウンセリング

患者様のご希望をお聞きします。また、マウスピース矯正の流れを丁寧にご説明しますので、疑問点や不安なことは遠慮なくお話しください。マウスピースの実物もご覧いただきます。

2.

精密検査

口腔内診査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影、歯型の印象採得など、必要な各種検査をおこないます。

3.

治療についての説明

分析結果、診断結果をお話しします。またシミュレーションをもとにした治療計画や治療期間、正確な費用についても説明します。

シミュレーションについて

インビザライン矯正ではマウスピース作製前に「クリンチェック」というシミュレーションソフトを使用して、治療開始から治療終了までの歯の動きを確認できます。

4.

発注

治療計画にご納得いただいた後、マウスピース(アライナー)を発注します。完成までは約4週間かかります。

5.

治療開始

最初のマウスピースを装着し、取り外しの仕方を練習します。また必要な枚数のマウスピースをお渡しし、注意事項、次回の来院日をお伝えします。必要に応じてアタッチメントの装着や歯のサイズの調整をおこないます。

6.

ご自宅での作業

1日につき20時間以上は装着してください。約2週間ごとに、次のステップのマウスピースへと患者様自身で交換していただきます。

7.

医院での作業

ご予約された来院日に、使用状況、口腔内の状態を確認し、クリーニングもおこないます。

8.

治療終了&
保定期間の開始

担当医が最終的な噛み合わせをチェックします。問題がなければ保定期間(1〜2年間)の開始となり、リテーナー(保定装置)を装着します。その後は、3〜6ヶ月ごとに通院し、歯並びの定期的なチェックをおこないます。

Q&A

よくあるご質問

矯正中は虫歯になりやすいと
聞いたのですが?

ワイヤー矯正は装置の周りに汚れが付きやすいという欠点があります。しかしインビザラインは自由に取り外せるので、歯磨きやフロスを使ってお口を清潔に保ち、歯と歯周組織の健康をこれまで通りキープできます。

ライフスタイルに負担は
かかりませんか?

インビザラインではワイヤーを使用しないため、口の中を快適に保てます。また自分で取り外しができるので、食生活もこれまで通りで大丈夫です。写真撮影、面接や式典などピンポイントでも外していただけます。

通院回数が少ないのは
なぜですか?

インビザラインはご自宅で治療を進めるため、従来の矯正方法と比べて通院回数が少なくてすみます。受診のたびに、治療の進行状況に応じて新しいマウスピースをお渡しします。

遠方からの通院はやはり
大変でしょうか?

インビザラインは従来のワイヤー矯正に比べてトラブルが少なく、ワイヤーが口の中で刺さる、ブラケットが外れるなどのトラブルがないため、遠方から通院される方にもおすすめです。来院回数が少ないため、交通費の負担も抑えられます。

間食を減らせるって本当ですか?

食事前にマウスピースを外し、歯磨きをしてから再び装着します。そのため「チョコレートを食べたいけど、今は歯磨きができないなあ」と思うことで、結果的に間食が減り、ダイエットにつながるようです。

TOPへ戻る